ホームM's Journalコラム凄まじいスピードで進化する「ChatGPT」の現在地と未来

凄まじいスピードで進化する「ChatGPT」の現在地と未来

2023年現在、生成AIは稀に見るスピードで進化を遂げています。2022年11月に公開された「ChatGPT」は世界最速でユーザー数を増やしており、次々と新サービスが生まれています。4月には開発元であるOpenAI社のサム・アルトマンCEOが来日し、岸田総理と面会。出席した自民党の会合では日本での事業拠点新設の意向を明らかにしたと報じられており、国家レベルの関心事となっています。

このように、ここ数年でも最も大きな注目を集めている技術のひとつといっても過言ではない「ChatGPT」。ビジネスシーンにおいても無視できない存在になりつつあります。

そこで今回の記事では公開からわずか数ヶ月間で凄まじいスピートで進化を遂げているChatGPTの現状とビジネスへの影響、その活用法についてご紹介いたします。

数カ月間で著しい進化を遂げているテキスト生成AI「ChatGPT」

筆者も「ChatGPT」の有料版を契約していますが、最新版である「GPT-4」の精度の高さに驚きました。数ヶ月前の最新版であった「GPT-3.5」はアメリカの司法試験に合格できるレベルには達していませんでしたが「GPT-4」でその壁は破られました。

アメリカの模擬司法試験を解かせてみると、「GPT-3.5」は下位10%のスコアでしたが、「GPT-4」は上位10%となり、合格ラインに達したのです。また、犯罪への利用が疑われる質問や、反モラル的な質問には答えないよう倫理面でもチューニングが施されました。

OpenAIが「ChatGPT」のAPIを公開したことで、様々な企業が「マイChatGPT」を構築し始めています。パナソニックやベネッセをはじめ、三井住友フィナンシャルグループ、大和証券も導入予定です。

競合も出現し加熱する生成AI市場

急激に普及する「ChatGPT」に対して、米生命未来研究所は3月末にウェブサイトにてAIの訓練停止を求める嘆願書を公開しました。1000人以上の業界関係者が署名しているのですが、なんとここにはあのイーロン・マスク氏の名前もあります。実は、イーロン・マスク氏はOpenAI社の設立者の一人です。

その後の報道で創立者であるイーロン・マスク氏が嘆願書に署名した理由が判明しました。

イーロン・マスク氏は1万台ものGPUを購入した上、法人所得税のないネバダ州にX.AI社を設立し、4月17日に「TruthGPT(トゥルースGPT)」の開発を発表しました。つまり「自分が追いつくまでちょっと待ってくれ」というわけです。このなりふり構わない姿勢からも生成AIに対するイーロン・マスク氏の熱量が伺えます。このように今の生成AIは注目度の高い話題であることがわかります。

ChatGPTでビジネスの進め方が大きく変わる

「最新の情報には疎いものの、古今東西ありとあらゆる知識に精通。完ぺきではないものの、おおよそ信頼できる回答を瞬時に提示し、さらには人間らしい受け答えができる」

そんな「ChatGPT」はビジネスのあらゆる領域に導入され、場合によっては人の手を代替していくことになるでしょう。

カスタマーサポート業務

カスタマーサポートにはすでにチャットボットが導入され始めていますが、「ChatGPT」なら一気に対応の品質が上がります。オペレーターの手を借りる必要もないので大幅な人件費の削減が期待できます。

筆者は飲食店も経営していますが、ネット予約やAI予約を導入しても、一定数の人は予約するために店に直接電話をかけてきます。

しかしIVR(電話自動応答システム)だと、機械的で融通が利かず、予約が完了する前に離脱されてしまう可能性が高いのですが、「ChatGPT」ベースのシステムなら違和感なく対応できるでしょう。もし、アバターの動きや音声合成といった技術が進めば、「ChatGPT」と会話できるようになり、接客まで任せられるようになるかもしれません。

学習支援業務

学習の支援をするチャットボットとしても優秀です。「ChatGPT」をうまく使えば、家庭教師のように何でも教えてくれます。子供の教育はもちろん、大人のリスキリングにも対応できます。既存の教育コンテンツ事業に与える影響は大きいでしょう。

医療業務

医療に関しては慎重な検討が必要ですが、例えば診断が極めて難しい症状であったとしても膨大な症例から適切な診断が期待できます。

また、一般の方の体調不良の最初の診断に「ChatGPT」を活用できる可能性があります。すでに「ChatGPT」は米国医師免許試験でほぼ合格点に達しているため安全面や倫理面が担保されれば実現する可能性は高いです。

「ChatGPT」はプレゼン資料を1分で作成する

ビジネスの現場でも、様々な業務で「ChatGPT」が活躍してくれます。ビジネスパーソンの時間を大きく奪うプレゼン資料の作成を効率化できます。例えば、「AIの活用シーンや未来」をプレゼンする資料を作成する際、どんな手順を取るか想像してください。

「ChatGPT」であれば、以下のように入力するだけです。

「プレゼン資料を作成してください。スライドは20枚でそれぞれに入れる内容とその詳細、挿入する画像のアイディアを教えてください。
プレゼンはAIが進化している、AIの活用が広がっている、AIをビジネスで活用する例、AIのデメリットや課題、AIの未来といった感じで、話題を膨らませ、展開してください」

即、20枚のスライドの内容が出力されます。タイトルページや目次も作成したうえ、それぞれのスライドのタイトル、内容、画像などを提示してくれました。

文章で指示するだけで、スライドの内容が瞬時に作成できます。

出力の一部



  • スライド3:AIの進化-概要
  • AIの歴史と発展
  • 画像:タイムライン

  • スライド4:AIの進化-GPTシリーズ
  • GPT-1からGPT-4までの発展
  • 画像:GPTシリーズの性能比較グラフ
  •      ・
         ・
         ・
  • スライド18:AIの未来-連携と協働
  • 人間とAIの共存・協働
  • 画像:人間とAIが手を取り合っているイメージ

  • スライド19:AIの未来-未来の技術次世代AI技術の発展(AGIなど)
  • 画像:次世代AI技術を表すイメージ

  • スライド20:まとめ
  • AIの進化とビジネスへの活用の重要性
  • デメリットや課題への取り組み
  • AIの未来への展望

いかがでしょうか。 何かを作り出すときに最も手間がかかるのが、0から1を生み出す作業です。ベースとなる資料があれば、その後の作業がぐっと早くなるのはみなさんも身にしみていると思います。ベース資料をこの質で瞬時に生成できる「ChatGPT」はまさにゲームチェンジャーなのです。

「ChatGPT」を活用したサービスが続々登場

この数カ月間で「ChatGPT」のAPIを利用した独自サービスを提供するスタートアップが大量に登場しました。その中の一つ、「SlidesGPT」は1文を入れるだけで、プレゼン資料を作ってくれます。PowerPointの形式で、タイトルも中身も画像も入れてくれるのです。

試しに、「新しい料金スタイルの飲食店。利益となる入場料を先にもらい、店内の飲食は仕入れ値、つまり原価で提供します。この新しい飲食店の名前は「原価BAR」です。出力は日本語で書いてください」と入力してみました。本当にこれだけです。

PowerPointのスライドは13枚で、項目や文章はシンプルです。しかし、適切な構成で箇条書きになっているので、膨らませるのは簡単ですし画像もすでに用意されています。そして、ノートにはプレゼントークまで用意されている充実ぶりです。

もちろん、「ChatGPT」は日本語も扱えるので、日本語で入力し、日本語の資料も作成できます。

「SlidesGPT」に書いてほしい資料の内容を入力します。



あっという間に13枚のPowerPointファイルが完成しました。
たたき台には十分です。

「ChatGPT」の活用範囲は多岐に渡る

「ChatGPT」ができることはプレゼン資料の作成のみにとどまりません。言葉を扱う領域であればあらゆる作業において代替が可能です。

議事録の作成

代表的なものとしては文章の要約です。文字数の制限はあるものの、議事録の作成などは容易に可能です。

メールの対応

単純な生成だけではなく文章から感情を読み取るなどの分析も可能ですので、問い合わせメールの文面から内容がネガティブなのかポジティブなのかを判断できるのです。例えば、新人にはポジティブな問い合わせの対応を任せ、ネガティブなものはベテラン社員が対処するといった振り分けが可能です。

もちろんメールの作成も可能です。内容を箇条書きにして、あとは「丁寧な言葉でメールの本文を作成してください」と投げればいいのです。

例えば、「遅刻した。やばい。すまん。すぐ行く」と入力すれば、「お疲れ様です。大変申し訳ございませんが、遅刻してしまいました。深くお詫び申し上げます。ただいま急いで向かっておりますので、どうかお待ちいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。」と変換してくれます。

くだけた口語調の文章も「ChatGPT」に入力すればすぐにビジネスメッセージに変換できます。

レポートや提案資料の作成

筆者のような執筆業務にも役立ちます。海外の情報を翻訳しつつ要約してもらったり、難しい言い回しを簡単にしたりといった具合です。原稿を入力して誤字脱字はもちろん、文脈的に違和感が生じている点の指摘など編集作業も行ってくれます。また、起業アイディアを入力すれば、その評価からアクションプランの策定まで可能です。

「ChatGPT」が抱える課題

このようにメリットが大きい「ChatGPT」ですが、いっぽうで課題もいくつか指摘されています。

情報の不正確さ

誤った情報を含めweb上のあらゆるデータを学習しているため質問によっては正確性が低く、あたかも正しい情報のように誤った回答を返すことがあります。そのためユーザー側で情報の正否を行う必要があり、場合によっては「ChatGPT」によって誤った文章が大量に再生産される可能性すらあります。

犯罪への加担

「GPT-3.5」ではまるで人間が作成したような自然な文面の詐欺メールを作ることもでき、サイバー犯罪での活用が懸念されていました。これらの課題は「GPT-4」では対応されているものの、まだ不正確な返答をしたり、犯罪に加担するような文面を生成したりするケースはあります。

情報漏洩のリスク

「ChatGPT」に入力した内容はAIの学習に使われます。そのため機密情報を入力してしまった場合、情報漏洩の可能性があります。例えばSamsung社では、従業員が機密情報であるソースコードや会議の内容を「ChatGPT」に入力していたことが発覚しました。Amazonでは情報の出処は定かではないものの、「ChatGPT」がAmazonの機密情報を出力してきたケースがあるそうです。

このような状況を受けプライバシー侵害の懸念があると、EU加盟国は規制を検討しています。イタリアはすでに「ChatGPT」へのアクセスを禁止しており、ドイツやフランスでも同様の動きがあります。

望むと望まざるに関わらず生成AIは無視できない存在になる

とは言え、ここまで普及した「ChatGPT」が突如として廃止されることは考えにくいでしょう。もちろん、生成AIの中で「ChatGPT」が覇権を取るとは限りませんが、この流れは加速していきます。これまでにないスピードで進化を続け、機能強化が進みます。従来の技術であれば1年がかりで行われるような大幅な機能強化が、「生成AI」の分野では毎月のように起きています。

善かれ悪しかれ、「ChatGPT」によりビジネスでのAI活用は一線を越えました。「ChatGPT」以前の状態には戻ることはないでしょう。「ChatGPT」が対応できる分野では、人からの代替が進みます。今後は生成AIを使うスキルや、AIではできないクリエイティブスキルこそが人間に求められるようになるでしょう。

「ChatGPT」もまだまだ発展途上のため、いますぐ専門家になる必要はないかもしれません。しかし、生成AIを活用するスキルは今後必ず必要になります。そのような意味で一刻も早く「ChatGPT」に触り、ビジネスでの活用を始めていくことをお勧めします。

著者:ITライター柳谷智宣

<関連コラム>
生成AI最前線 日常からビジネスの場までAIが拓く未来とは
AIが変える検索体験
画像や文章、音楽を生成するジェネレーティブAIが社会に大きな変革をもたらす
「AIが人間の仕事を奪う」は本当?AIがもたらすビジネスの変革

こちらのコラムに関するお問い合わせをご希望の方は、以下のフォームにご入力ください






    プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。
    reCAPTCHAで保護されています。プライバシー利用規約

    インターネットからのお問い合わせ
    総合窓口へのお問い合わせ