ホームお知らせイベント8/8開催「Educational Solution Seminar 2025 in 栃木」に出展いたします

お知らせ

ミツイワからのお知らせをご案内します。

8/8開催「Educational Solution Seminar 2025 in 栃木」に出展いたします

ミツイワは2025年8月8日(金)に栃木県宇都宮市にて開催される、一般社団法人 日本教育情報化振興会主催の「Educational Solution Seminar 2025 in 栃木」にて、生成AIチャットサービス「MAKOTO」の展示を行います。


本セミナーは教育委員会、小学校/中学校/高等学校/特別支援学校職員に向け、教育データを活用した新しい学びの機会を提案するセミナーと次世代教育サービスを支援するソリューションの展示で構成されています。

教育現場のIT・DX化にご関心をお持ちの方は是非ご参加ください。


「Educational Solution Seminar 2025 in 栃木」の概要

日 時 2025年8月8日(金)
展示:AM11:00 ~ PM17:00/セミナー:PM13:00~PM16:30
会 場 ライトキューブ宇都宮(栃木県宇都宮市)
開催形式 セミナーと展示
ミツイワの
展示内容
セキュア生成AIサービス「MAKOTO

「MAKOTO」はお客様専用の環境にてご利用いただけるセキュア生成AIサービスです。組織内に蓄積されたドキュメントを参照するため、一般的なChatGPTに比べより実務的な回答を得ることができます。文章作成補助、アイデア出し、音声認識、画像生成・画像解析等に活用することで繰り返し業務の自動化、業務属人化からの解放を支援します。

セミナー概要
  1. GIGAスクールの次なるステージへ
     安全で効率的なICT環境で、子どもたちの未来を育む
     ~AI・ICT活用で拡がる教育の学びと運用の最適解~


    お茶の水女子大学附属中学校 教育DXアドバイザー 教育ICTコンサルタント
    文部科学省学校DX戦略アドバイザー
    デジタル庁デジタル推進委員  井上 勝 氏

    宇都宮文星女子高等学校
    学習指導部・ICT推進部 篠原 孝文 氏

  2. 未来を創る教育DX
     ~地域と共に学ぶ、生成AI時代の学校とは~


    富士通株式会社
    シニアエバンジェリスト 武田 幸治 氏

  3. 小山市の教育DX
     ~学校関係者のウェルビーイングを目指して~


    小山市立教育研究所
    指導主事 小島 寛義 氏

対 象 教育委員会、小学校教職員、中学校教職員、高等学校教職員、特別支援学校教職員の方 等
主 催 一般社団法人 日本教育情報化振興会
特別協賛 富士電機ITソリューション株式会社
https://www.fujielectric.co.jp/fsl/
お申込方法 ご来場には富士電機ITソリューション株式会社が用意している
お申し込みフォームから事前のお申込みが必要です。
入場料 無料、どなたでもご参加いただけます。
リ-フレット 公式リーフレットはこちらからダウンロードいただけます。

※セミナー詳細、展示企業情報は随時更新いたします。


インターネットからのお問い合わせ
総合窓口へのお問い合わせ