マイナポータル用端末月額サービス

デジタル庁から各自治体へ提供されているマイナポータル用端末の利用は2022年7月で終了します。当サービスはご利用中の端末の利用終了後も安心してマイナポータル端末を利用頂けるようパッケージングした月額サービスです。

ホームソリューションMIP/インフラ構築マイナポータル用端末月額サービス

マイナポータル用端末とは?

マイナポータルの本格運用開始に合わせて内閣府様(現デジタル庁様)より全国の市区町村にマイナポータルを利用するための端末が配布され2017年に設置・運用を開始しました。これは、マイナポータルを利用するための環境が無い住民の方であっても、お住いの市区町村の庁舎に出向けばマイナポータルを利用できる環境を整備することで、国民の利便性の向上を図ることを目的としていました。ただし、その際に配布されたマイナポータル用端末の利用期限は「2022年7月」までとなっており、その後も継続して利用される各自治体様では個別に端末等を調達することが必要となっています。

サービス概要

ミツイワでは、2017年の稼働当初からマイナポータル用端末向けのサービスデスクを運営しており、現行端末の利用期限の終了後も、煩わしい手配を極力排除し、安心して新しいマイナポータル端末をご利用いただけるようパッケージングした「マイナポータル用端末 月額サービス」をご提供いたします。
これまでに自治体様から寄せられたマイナポータル用端末に関するご要望や運用ノウハウを生かし、現在ご利用中のセキュリティ対策やサポートサービスを継承しつつ、現行を上回るスペックの最新モデル端末と、モバイル回線、運用サービスをセットにした月額サービスです。

各自治体様の利用シーンに合わせて3つのパターンから選択が可能

本サービスの強み

本サービスには、ハードウエア・ソフトウエア・モバイル回線・周辺機器に加え、マイナポータル用端末の稼働およびご利用時におけるお問い合わせやトラブル対応、契約終了後の機器などの回収・データ消去まで、自治体様で必要となるサービスが含まれております。煩わしい手配処理やご利用期間中の専用サービスデスク開設など、自治体様共通のモデル化を行うことにより、安価で安心してご利用いただけるサービスをご提供いたします。なお、リース契約が必要な場合にも、リース会社と連携したリース契約も可能です。

構成・サービスの流れ

サービス全体構成

ご契約から回収までの流れ

マイナポータル端末構成

【ソフトウェア】
JPKI利用者ソフト/QRコードリーダソフト/データ削除ツール/Adobe Acrobat Reader/メールソフト/ウィルス対策・デバイス制御・ウェブフィルタリング

【周辺機器】
ICカードリーダライタ/セキュリティワイヤー/のぞき見防止フィルター/光学マウス/データ通信端末

【ノートPC】
OS(Windows11Pro)

【サービス】
導入サービス/運用サービス

こちらの製品に関するお問い合わせをご希望の方は、以下のフォームにご入力ください。

    ■マイナポータル用端末月額サービスについての問い合わせ






    プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。
    reCAPTCHAで保護されています。プライバシー利用規約

    インターネットからのお問い合わせ
    総合窓口へのお問い合わせ