ミツイワグループ東北地方大地震復興支援活動 一覧
ミツイワグループでは、平成23年3月19日協力会社・支援団体とともに被災者支援の為、飲料水生成装置の設置と支援物資のお届けを…
ミツイワグループでは、平成23年3月19日協力会社・支援団体とともに被災者支援の為、飲料水生成装置の設置と支援物資のお届けを…
■支援内容
●断水している地域への飲料水生成装置の設置 ●避難所への支援物資の直接お届け(特に子供・お年寄り向け) ■協力会社・支援団体 ・装置提供 ・ 技術支援:(社)日本ベトナムビジネスブリッジ(JVBB) (株)アール免震、(株)オスモ ・避難所支援物資提供:パブリック松濤(渋谷)協力隊 ■体 制 ・総 括 ミツイワ株式会社 ・飲料水リーダー 社団法人日本ベトナムビジネブリッジ ・技術支援担当 株式会社オスモ ・避難所物資担当 パブリック松濤(渋谷) ・現地支援 株式会社アール免震 仙台営業所 ■実施内容 実施日 : 平成23年3月19日(土) ● 宮城県東松島市 矢本東小学校プール脇に飲料水生成装置設置 飲料水及び生活用水供給開始 ![]() ![]() ●矢本東小学校(及び東松島市)工藤校長へ支援物資お届け ・灯油40ℓ :(社)日本ベトナムビジネブリッジ ・イチゴ、リンゴ、豆乳、チョコレート、カステラ、ホッカイロ他 :パブリック松濤(渋谷)協力隊、ミツイワ ・義援金寄附 :パブリック松濤(渋谷)売上金、協力隊寄付金 ●矢本第一中学校 高橋校長へ支援物資お届け ・イチゴ、リンゴ、豆乳、チョコレート、カステラ、水・ホッカイロ、 コンロ、懐中電灯、電池他 :パブリック松濤(渋谷)協力隊、ミツイワ |
『アールウォーター』 ![]() 川や防火用水、プールの水などを安全な「飲める水」に浄化します。小型軽量なので、緊急時にも移動、設置が容易。どなたでも簡単に運転できます。コンパクトでもパワフル。一日当り約1,000人分の飲料水を造り出せます。 ![]() 小型発電機(セット) |